(今日は日記です)
どうやら自転車は脳をアクティブにさせる効果があるようです。
自転車に乗らなくても生活はできる
本日5年ぶりに自転車を買いました!
自転車が無くても困らない生活をしていると、本当、乗ることが無くなってしまい
壊れたまま放置だったんですよ。
うち、家がJR線から徒歩1分なんです。
10分歩くとJR川崎駅にも着きます。
川崎駅って結構便利で、東海道線・京浜東北線・南武線・そして京急線にもつながっている駅。東へ西へ、自由に行き来しやすい場所なんですよ。
そんなところに住んでいればもう、ぶっちゃけ自転車なんて要らなくなるわけです。
クルマも持っているしね。
なんで自転車を買ったかというと、
やっぱコロナ騒動の影響は大きい。
まず体が鈍りますよね。
「ステイホーム期間も家で体を鍛えていました!」って人はもちろん居るかと思いますが
健康リテラシーの低い自分は、『ステイホーム=ゴロゴロしててOK!』となるわけです。
(在宅勤務中、お昼にご飯もほとんど食べずお布団へ直行していたことは内緒です)
そうなれば<少しのことで息の切れる体>が完成するわけです
ザ・息切れ人間完全体です。
駅の階段1つ分で息が切れるわけですよ。30段くらいかなぁ?
ゼェゼェした後も、5分後の3駅先までゼェゼェしております!
は ず か し い
屈強な体を手に入れるため運動しなきゃと思ったわけですよ。
で、まぁ筋トレとか散歩とかジョギングすればいいんですけどね。
人の脳は景色が変わらないと飽きるみたいですね。
お家で筋トレするのも、毎日変化が無くてすぐ飽きるし。
家の近くを散歩するにも、もう大体気軽に行けるところは行きつくしてしまったカンジ。
あきましたよ
飽 き ま し た
でもさ、わざわざ時間をかけて遠くまで行くのも勿体ないというか。
そこまで健康へのこだわりやモチベーションの低い自分にとっては
運動に時間を使うという事がなんか惜しいんですよ。
運動するよりはお家で本とか読みたいですしね。
とはいえオーディオブックを聴きながらする散歩はなんかテンション上がらないですしね。
何なんでしょうね。
オーディオブックは、通勤中とか、外回りの移動中とかに聞きたくなるのに
プライベートのお散歩中って気が乗らないですよね~不思議。
運動が挫折する理由の一つは「時間が惜しい」って絶対あると思います。。。
ということで、短時間で遠くまで行けて運動にもなるもの……
つまり
自転車がベストだと思い立ったわけです。
コーナンで自転車を物色
かれこれ4か月「自転車欲しいな~」と思っていた割には
いざ売り場に付いてみると悩むもんですね。
自転車って主に4種類あると思うんですよ
・シティサイクル(いわゆるママチャリ)
・シティバイク (ママチャリ系だけどハンドルが横一文字になっているもの)
・ロードバイク (タイヤが薄くて車体が軽い、スピードがでるマシン)
・折り畳み自転車
他にも電動機付きとかあると思うんですけどね
鶴見市内の某コーナンではこの4種類がメインでした。
あ、横浜以外の方にお知らせしておくと、
「コーナン」というのは横浜近辺に多いホームセンターです。
宇都宮でいうところの「カンセキ」と同じです ※余計分からんわ
今回はロードバイクは候補から外しました。
過去にロードバイクを使っていたのですが
サドルとハンドルの高さがほぼ一緒なんですよね。
足の踏み込み力を最大限に活かせるデザインらしいのですが
前傾姿勢でずっと自転車を漕ぐのは慣れが必要。
正直、私は全く慣れませんでした。
5年間自転車から遠ざかっていたのも、このロードバイクの独特の姿勢が苦手だったからかもしれません。
結局、シティバイクにすることにしました。
(8月15日までのチラシ掲載特価だったし)
5年ぶりの自転車ドライブ
徒歩20分かけて到着したコーナンでしたが
帰りは約7分! 自転車ってなんて楽なんだろう。
5年間のブランクがあれば腿やお尻が痛くなるもんじゃないかな~と思っていましたが
案外乗ってしまえば慣れるものですんね。
自転車って不思議なもので、一度乗ると作業興奮的なものが出てきますね。
アドレナリンが出てしまったようなので、家に到着してからも家の周りを2~3周してみました。 ※ちょっとした不審者です。
4年以上住んでいるわが家ですが、近くに公園があることを初めて発見。
国道から家までの近道を発見。
家から商店街までの新ルートを発見。
10分くらい乗っただけでしたが、新しい発見が一気に出てきました。
なお、帰宅後に読書をしたところ
いつもより進む! 集中できる!? 頭さえてる!!
人は新しい情報に触れていないとダメらしいですよ。
新しい挑戦をしないと脳が凝り固まって正義中毒になってしまったり
新しいアイディアや柔軟な発想が出来なくなるそうです。
脳細胞は死なないけど、脳細胞をつないでいる神経は使わないと細くなるとか言われてますもんね。山道と一緒ですね。。使わないと雑多なものにさえぎられて道が塞がれてしまう。
そんなわけで、
最近面白いことがないな~とか
人生に変化が欲しいな~という方は
たまには自転車に乗ってみることをオススメします。
最後まで読んでいただきありがとうございました☀